GOHANの取扱い店
StartFragment
こんばんは、ユウキです。
新しいHP、もっと見やすくできないかと、
最近PCと格闘することが多いこの頃。
さて、トップページから、GOHAN商品ギャラリーへ行けるようになりました。
トップページの「GOHAN」のロゴをクリックすると、
商品ページへ移動します。(携帯でもタップすると行けます。)
新しいサイトはコチラ:https://www.urocogohan.com/
インスタグラムも、アカウントを持っていない方でも見ることができますので、
覗いてみて下さい!(写真は観覧できるはずです!)
GOHAN商品、靴の取扱店舗ですが、
本店閉店後は、
PASS THE BATONさんに!
かなり多く取り扱い頂いております!
(白黒コンビなど定番品は、oto/uroco and GOHANのHPのみの取り扱いです。)
丸の内店、表参道店、京都祇園店、と各店舗にございます!
気になる方は、ぜひ見に行ってみてください!
先日はその中のPASS THE BATON丸の内店へ、遊びに行きました。
(写真の美顔効果が甚だしいインスタグラムにアップしたものです!)


今後のブログでは、
新サイト「oto/uroco and GOHAN」の新作情報や、
エピソード、細かい靴のお手入れ方法などを。
インスタグラムでは、動画も上げていこうと思っておりますので、
皆さまお楽しみに...!
ユウキ
店長ユウキのインスタグラム「yuki_no_gohan」
URL:https://www.instagram.com/yuki_no_gohan/
<僕の好きなこと&毎日の生活スタイル最近の出来事>
本は『妻が椎茸だったころ』を読んでいます。
謎のタイトルに惹かれ買ってしまった短編集。
最近映画DVD『 グレート・ディベーター 栄光の教室 』を観ました。
デンゼル・ワシントンと、フォレスト・ウィテカーなどなど出ております。
何でもっと早く観なかったのかと、思いました。
黒人差別の中、大学でディベートチームを立ち上げ、
言葉で人種の壁を訴える。教師と生徒のお話し。実話です。
映画内、コップの飲み物をデンゼルワシントンが飲みますが、
『アメリカン・ギャングスター』のラストで紙コップを持つ持ち方と
全く同じ。あちらでは片手で紙コップ吹っ飛ばしますが。
それくらいしかはっきりしたことは言えないけれど、
とはいえ、歴史や主義思想は難しいことは分からないとも言っていられないなと。
かなり強烈に思いに残る映画でした。
英語圏の方に自分(日本人)の考えは、根本は分かってもらえないんだな。
と、思ったことも思い出したりしましたがとにかく、
日本から外に出ない私は、あまりにも海の外を知らな過ぎて、
歴史にも疎く、いけないなと。
ディベート力といいますか、立論のレベルは
日本は低いようにも感じ...。
色々感じながらも、新たなる一歩は進んでこそ、始まるものだなと、思ったのでした。
靴の出る幕なし。魅入って感極まり、満足した映画でした。
EndFragment
タグ: