2017年01月30日の記事 | 靴のGOHAN/uroco/店長ユウキの徒然日記
こんばんは。
店長のユウキです。
模様替え、しました。(夜中までかかって...)

レジの位置、変わりました。
それはさておき、今日は防水スプレーについて

以前もブログには書きましたが、
防水スプレーは、履き卸のときにかけてそれきり...は間違いです。
雨の日の度に吹きかけるものですが、
よく雨の日は「エナメルはOK」「スエードはNG」と
感覚的に思っている方も多いかと思います。
確かに、エナメルはツルツルしているし、
スエードは雨にぬれるとビシャビシャになる感じがしますよね。
まあ...水分を含んでしまったら、革なのでどれも厄介なのですが。
(エナメル靴の場合、濡れたら乾く前に靴の表面の水分をささっと
拭き取った方が良いです。)
エナメル靴はツルツルしているので、防水スプレーも付着しにくいのです。
では、はてどんな靴が(種類)一番防水スプレーの効果を発揮するのか...。
それはスエーーーーーードです!!
毛が立っていますから(起毛)、
スエードの毛並みの隙間に、防水スプレーの粒子がバッチリ入るのです!!
雨の日スエードは良くないね、というのは、
靴の履き皺部分から、防水効果が取れてきてしまうからですね...。
(じゃあ、雨の日は何がいいのヨ)
私はスムース革(普通のやつ)でゴム底の靴でバシバシ履いてしまっております。
雨の日でも革靴を履きたいので、靴選抜メンバーから雨用へ一足認定するのです。
ゴワテックスなどもありますが、あれは蒸れやすい。
クリームつけて防水スプレーかければもうそれで十分という認識でございます。
店長/ユウキ
店長ユウキのインスタグラム「yuki_no_gohan」
URL:https://www.instagram.com/yuki_no_gohan/
<僕の好きなこと&毎日の生活スタイル最近の出来事>
本は今のところ休憩中。
最近映画DVD『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』を観ました。
アル・パチーノが出ています。(フーアー!!はここから?)フィリップ・シーモア・ホフマンは高校生!?役です。
一緒にタンゴを踊るガブリエル・アンウォーがきれいです。
(以降のAFIスピーチでパチーノとのタンゴについて語っています。)
なんだか気を落ち着けたいときに観るにはいいかも。
ラストのパチーノの白熱スピーチは、かなり気持ちがスッキリします。
(「ジャスティス」とかでも叫んでいますが、それはそれとして)
何よりこのオープニングからのサウンド(音楽は鉄板のトーマス・ニューマンです)
に心落ち着くなぁと思いつつ、高校でここまでするか!?と。
こんなことを議論するより、もっと時間は大切に使わねば。それを高校生に説くべきだよ
とおもいつつ眠りにつくのでした。
Recent Posts
Follow Us